谷津整骨院はクリニックとの連携により最適な治療をご案内出来ます

インフォメーション

身体の不調の本当の原因 【谷津】【津田沼】【船橋】【奏の杜】【習志野市】【船橋市】

  1. ホーム
  2. インフォメーション
  3. 身体の不調の本当の原因 【谷津】【津田沼】【船橋】【奏の杜】【習志野市】【船橋市】
2025.04.02

身体の不調の本当の原因 【谷津】【津田沼】【船橋】【奏の杜】【習志野市】【船橋市】

こんにちは!
BCLの水曜日担当の福地です。


今回は題名にもある通り【身体の不調の本当の原因】についてお話します。

これを読んでいる方は今までに一度は腰痛、肩こりなどの症状が出たことがある方々だと思います。

その時、「重い物持ち上げたからかなぁ」
「パソコンでの仕事多かったからなぁ」
など思い当たることがあったでしょう。

しかし、上記のこれらはあくまで痛みが出た「きっかけ」に過ぎないのです。

これらが原因だとすると、重い物を持ち上げた人やパソコン作業した人は全員が痛みに悩まされることになってしまいますよね。

では本当の原因とは何か?

それは「身体の機能の左右差」です!

例を挙げると、足を組んで座る時やあぐらをかくときにいつも決まった方で組んでいませんか?

試しにいつもとは違う側でやってみてください


・・・・・・やりずらくないですか?


これは左右の足の開く時に使う筋肉閉じるときに使う筋肉が均等に働いていなくなっているからなんです!


「別にいつも足組んでいるわけじゃないから関係なくね?」

読んでいるあなた思ったでしょう?

この左右差は足を組んだりした時だけでなく、安静時つまり何もしていない時でもなっているんです!!

「あなた」は真っすぐ立っているつもりかもしれませんが、「あなたの身体」からしたら真っすぐ立ててはいないいんです!


これは日々の生活の中での習慣やクセなどで形成されていってしまうのです。

そして程度の差はありますが全人類にこの左右差は出てきてしまいます。


何気ない事なのでみんなはこの左右差が身体の痛みや不調の原因になっているとは思わないんです・・・


当院ではマッサージはもちろん、上で説明した左右差を調整する手技などでお身体をより良い方向へ導くお手伝いをさせていただいています。


このブログを読まれて自分の身体の左右差が気になった方はお問い合わせください。


では今回はここまでです。
読んでくださってありがとうございました!