谷津整骨院はクリニックとの連携により最適な治療をご案内出来ます

その他

  1. ホーム
  2. その他
2023.06.27

スポーツをされている方へ【谷津 津田沼 習志野】

こんにちはBody Care Lab谷津整骨院の第2・4火曜日担当の春口です。

ブログをご覧いただきありがとうございます。

自分もサッカーを高校時代していて、夏の暑い時期は身体の調子を整えるのにとても大変でした。
体力強化の夏合宿では、1日3部練習をしていたこともありました。

夏は、特に野球部やサッカー、バスケなどの運動部は毎週試合や夏合宿など運動量が多くなる時期です。
こういった大事な時期に、ケガをしてしまったり、身体の違和感を抱えたままプレーしているのは良くないことです。

BCL谷津整骨院では、最新の電気治療に加え整形外科に勤務しているスタッフが、全身の状態を把握して、一人一人の身体の状態に合わせた施術やトレーニングなどを提供しています。


この夏に、社会人でスポーツをしている方や高校生などの部活を頑張っている方、身体のケアをしてもらいたい方、ご来院お待ちしております。

BCL谷津整骨院
習志野市谷津4-7-28
090-9102-1280
完全予約制
2023.01.24

日々の日常での体の悩みはありますか? 【谷津 津田沼 船橋 奏の杜 南船橋】

こんにちは
BCL谷津整骨院 春口です。
まずは、簡単な自己紹介からさせてください。
出身は、鹿児島県で小学生からサッカー(ゴールキーパー)を高校3年生までやっていました。
国体や鹿児島県の代表などサッカーを通して、たくさんの経験をしてきました。
自分自身も足首を捻挫したり、骨折したりと様々な怪我をしてきました。
たくさんのシュートを止めてきた自分も、
現在は、1児のパパとして家庭を守っています。
話したいことはまだまだあるのですが、それは来院時のお楽しみにということで...
BCL谷津整骨院では第2・第4火曜日を担当しています(^▽^)/

では、本題に入らせていただきます。
日々の日常での体の悩みはありますか?
と質問されたときに、腰が痛いや肩が上がらない、足が重いなど悩みをそれぞれ持っていると思います。

なぜ、こういった症状が出るのか?
それは筋膜が原因かもしれないです。
人の身体は、全体を包み込むように筋膜というつながりがあります。
不良姿勢や、スポーツをしていると体の中で小さな傷が出来ます。その傷を治してくれるのが、スカーティシュー(瘢痕組織)というものです。その修復の際に、身体の癒着や動きを制限かけていきます。

その症状に対してどうするべきか?
①適度な運動
②水分補給
③マッサージやストレッチなど

Body Care Lab谷津整骨院では、電気治療や手技療法、シリコンカップを使った施術を行っています。
現在、限定キャンペーンも行っています。
是非、身体の不調等がある方はお待ちしております。
#肩こり#腰痛#整形外科との連携#津田沼#筋膜リリース#谷津#サッカー#ゴールキーパー#スポーツ#高齢者#京成谷津駅#駅チカ
2021.09.15

在宅、テレワークなどで長時間座っていることが多い人向け 楽になる座り方

こんにちは!
Body Care Lab谷津整骨院の福地です。

これを見ているということは座っていると腰や背中などが痛くなることに悩んでいる方ですね。

パソコンが仕事に欠かせなくなってきている昨今、新型コロナウイルスの影響もありテレワーク中心になった方も多いです。また、今までのように気軽に出かけることが減り、おうち時間が増えたことも考えられます。

そのせいで腰痛などの患者様が増えてきています。


今回は座っている姿勢が悪くなりにくくなる方法をお伝えします。

まず初めにこの方法をしているからと言って長時間座るのは良くないです。理想は30分に1度、少なくとも1時間に1度は小休憩を入れて体を動かして下さい。

ではやり方です。

①タオルを丸める
②座っている自分のお尻に丸めたタオルを入れる ※お尻の後ろ半分に入れると良いですよ!

これだけでいいんです!
ポイントは背筋やお腹が伸びていると感じることです。

タオルがない状態だと背筋が丸くなり、お腹が潰れる姿勢になりやすいのです。

「姿勢を良くしなさい」
「脚は組まないほうがいい」
と言われること多いと思いますが、ずっと姿勢をピーンとしておくのってつらいですよね・・・

これはそれを楽にする方法なんです。

手軽に取り入れやすいのでぜひお試し下さい。





2021.01.17

新メニュー”整体&美容鍼&腸活”について

こんにちはBody Care Lab谷津整骨院 橋本です。

とても久しぶりのブログ更新です🙇


今日は12月からスタートした新メニュー
”整体&美容鍼&腸活”
についてお話させて頂きます。

患者さんから多くの要望もあったこのメニューですが、
ついに12月からスタートしました!特徴をお伝えします!

当院の美容鍼は身体の中から綺麗になる”健康美”を目指す施術です!

お顔だけに鍼をするのではなく、
整体を行い身体を整え、電気と温熱で腸の活動を促し、顔に鍼をして綺麗にする。

・身体に不調があると顔の表情が暗くなります。
・身体のバランスが悪いと筋肉が凝り固まって血流が悪くなります。
・腸の働きが悪いと吹き出物が出来たり、化粧乗りが悪かったり肌トラブルが起こります。
皆さんも経験があるのではないでしょうか?

当院の施術はこういった事にアプローチをして身体の中から綺麗を作ります!!


鍼の施術にも特徴があります。


当院の針の太さは一般的に多くの鍼灸院が行っている美容鍼の針よりも太い針(身体に使用する針と同じ太さ)を使用しています。
これは特殊な器具を使用する事と高い技術によって行えます。
針が太い事によって、、
刺激量が多いので効果が出やすい!そして効果が長続きしやすい!
(他の院で美容鍼を受けたことがある方によると一番効果があると感じたとの事です)

心配になるのは鍼の痛みですが、、、
特殊な器具と技術のおかげで痛みは少ないです!(あってもチクっと程度)
痛みに弱い方でも受ける事が出来ますよ(^_^)

鍼の効果は
・目が大きくなる・肌が潤う・肌が引き締まる・肌の血色・リフトアップ
などなど

複数回の通院の方が効果は出やすいですが1回の施術でも効果を感じる事が出来ます!
他にも顔に鍼をすることによって
肩こり、首コリ、頭痛、顎の痛みなどにも効果があります!

整体はもちろんのこと、腸活も気持ち良すぎて寝てしまう方多いです(^_^)

こんなに色々な良い事がある
”整体&美容鍼&腸活”
絶対に、絶対におすすめです!!


美容整形とは違ったアプローチを求める方。
ぜひ一度受けてみて下さい!!

完全予約制で現在は(月)(土)(日)のみ予約を受け付けております。
ご予約はお電話、LINEでお待ちしてます。
ご予約の際に”美容鍼を受けたい”とお伝えください。

お化粧したまま受ける事が出来ますよ。
施術時間は約80分です。
お待ちしてます!!!

Body Care Lab谷津整骨院
047-409-0611
2021.01.13

前傾と後傾 あなたの骨盤はどっちに傾いている?

あけましておめでとうございます!
2021年も皆様の健康な身体づくりのお手伝いを頑張りますので、よろしくお願いいたします。

本日は骨盤についてお話しします。

最近は接骨院、治療院、整体院が増えた影響もあり、身体に関心を持つ方が多いように感じます。
その中で「私の骨盤って歪んでますか?」という質問がすごく多いです。

結論から言うと、骨盤は歪むことってあんまりないんです。

「え?でも整体とかで歪んでると言われたけど・・・」

これは表現として分かりやすくそう言っているだけだと思います。
正確には関節を曲げる筋肉、伸ばす筋肉の働きのバランスが一方に偏ってしまっているのが主な原因です。
デスクワークで足をよく組む、立ち仕事で片方に体重を乗せていることが多いなどの日々の生活の中での習慣的なクセでなる事が多く、そのせいで筋肉が持続的に緊張してしまい骨盤が前や後ろに傾きすぎることがあります。

なので骨盤を調整して、仮にその時が良い状態でもすぐに元に戻ってしまいます。
正しくは周りの筋肉の緊張を取り除いたり、足を組むなどの生活の中のクセを改善する必要があります。

またその人によって筋肉の緊張の場所やクセが違うので、「こうしたら良い」というのはひとによって違ってきます。

ご自分の身体が気になる方は当院へお越しください。
あなただけの治療プランを組みます。


Body Care Lab谷津整骨院
047-409-0611
2020.04.06

四十肩、五十肩について【谷津、津田沼、南船橋、習志野】

こんにちは!

BCL谷津整骨院の橋本です。
ブログをご覧いただきありがとうございます。

今日も谷津、津田沼、南船橋、習志野の皆様に肩の痛みについてお伝えしていきたいと思います。

今日お伝えするのは、

突然に腕が上がらなくなり夜などに痛みが出てしまう、
四十肩や五十肩です。

四十肩、五十肩は病名ではなく通称です。病名としては肩関節周囲炎や石灰沈着性腱板炎と診断される事が多く、肩関節に炎症が起こっている病態です。
他には上腕二頭筋長頭腱炎や腱板損傷などとも診断されます。

四十肩や五十肩でしたら実際には放っておいても治るものですが、
早い人で3か月、長くかかる人で2年から3年痛みを伴ったり腕が上がらない状態が続きます。

治る時は昨日までの痛みが嘘だったんじゃないかってぐらい、痛みが急に消えたり、腕が完全に上がるようになります。


しかし、、、
3か月ですら長いのに1年や2年かかるってツラすぎますよね。。。


放っておかずに治療を受けて早く治しましょう!!
治療をした方が絶対に早く良くなります!!


今日は1点だけ肩の後面についての治療ポイントをお伝えさせていただきます。
(治療のポイントはこれだけではなく他にも色々ありますが)

肩の後面には三角筋、広背筋、棘下筋、小円筋、大円筋、上腕三頭筋、と
たくさんの筋肉が重なっていて交差しています。

肩後面はデスクワークでずっと筋肉が伸ばされていたり、寝るときに仰向けで押しつぶされていたり、とってもストレスが多い部分です。

治療ではそれらの筋肉を一つ一つ丁寧に剥がしていき、正しく効率的な筋肉の動かし方が出来るようにしていき、肩の可動域を取り戻します。

特に三角筋は一番表面にある筋肉で輪郭が掴みやすい筋肉です。
その三角筋後面が棘下筋や小円筋、大円筋、上腕三頭筋と癒着してしまうと三角筋は腕を上げる動作を邪魔してしまいます。

その癒着を剥がしてあげると腕が上がりやすくなります。


肩後面は自分で治療することはなかなか難しい部分なので是非当院にお越しください!!

この他にも治療ポイントはありますのでますので又お伝えさせていただきます!


Body care lab谷津整骨院
習志野市谷津4‐7‐28
047-409-0611
2020.03.25

臀部痛 足の痛み 70代 女性 

谷津、津田沼、船橋、習志野市のみなさーん
きこえますかー?
(サバンナの八木さん風です)

施術ブログご覧いただきありがとうございます。

本日は起き上がる時や立ち上がる時に右のお尻、太もも、ふくらはぎに痛みが出てきてしまった方の施術した内容を書いていこうと思います。

この方は旅行に行かれるのが大好きで先日もバスツアーに行ってきたそうです。
しかし、バスツアーの途中から座席からの立ったり座ったりする際に右のお尻、太もも、ふくらはぎに痛みを感じ、徐々に痛みが強くなってきたとのことでした。

数日様子を見ていたそうですが、症状が変わらず来院されました。

初めに問診を行い、ベッドにて体の状態を確認していきます。

お話を聞いていくと、もともと右足にシビレや痛みが時々出る事はあったようですが、今回のように時間が経っても痛みが引かないのは初めてでとても不安を感じていました。

次にベッドで状態を確認していきます。

うつ伏せは問題ないのですが、仰向けになると痛みが出ましたが、あぐらのような足の姿勢(股関節の外転・外旋)にしてると痛みはなくなりました。

このことを踏まえて施術しました。
まず、うつ伏せで右足を先ほどの痛みがとれる姿勢にして臀部のマッサージを行い再度仰向けになると痛みが弱くなりました!
ちなみにこの姿勢はお尻の筋肉の緊張を最も緩める肢位なので、今回のような症状の方には大変有効でした。

次は太ももを中心に施術を行いました。

皆さんも「ハムストリングス」と一度は聞いたことがある方は多いのではないでしょうか?

よく短距離選手が肉離れを起こす箇所です。

この方もハムストの外側(大腿二頭筋)がパンパンに張っていて、その大腿二頭筋と膝の裏で交わる、ふくらはぎの外側(腓腹筋外側頭)も筋肉の張りが強くなっていました。

このふたつの筋肉が重なっている膝の裏を屈伸をさせながらマッサージをしていくと数回行っただけで痛みが弱くなってきたと変化を感じてもらえました。

上のふたつの手技を行いながら全身をマッサージして、もう一度仰向けになってもらうと・・・


「全然痛くない!」

症状は取り切れました!


今回のこの方の場合は長時間観光バスの座席に座っていたことが痛みのきっかけななったのかなと思います。

このように特別なことをしていなくても痛みが出てくる可能性はあります。

予防のためにも1日/2ℓの飲水と適度なストレッチをおすすめします。


「どんなのやればいいかわかんなーい」

そんな方は当院へご相談下さい!


Body care lab谷津整骨院
習志野市谷津4‐7‐28
047-409-0611




2020.03.23

寝違えの施術について 習志野市 40代 女性

こんにちは!今日は首の痛み、寝違え(寝ちがえ)の症状で来院された方の施術についてです。

習志野、谷津、津田沼、船橋地域の患者様の情報になれば幸いです!!


まず最初に寝違えとはどういうものかについてですが、、

寝違えとは首の筋肉や靭帯、関節に捻じれや圧迫、伸ばされている状態が継続されて
一部分に負担が集中して炎症が起こってしまう事を言います。
ギックリ腰に似た症状です。
皆さん一度くらいなってしまったことがあるのではないでしょうか。
対処法は動かさない、冷やすが一般的です。
間違えやすいですが、絶対に患部を強く揉んだり、お風呂で温めてはいけません!!
行ってしまうと逆に痛みが長引きます!!

今回来院された方ですが昨日の朝からずっと首が痛く、左を向くことが困難で上を向く際も痛いという事でした。

症状は昨日から全然変わってなく、生活や仕事にも支障が出ていました。

お仕事は保育士で特に首に負担のかかる事はしていないという事で原因は分からないとの事でした。


施術は

首にはほぼ触れずまず、マイクロカレントという微弱電流を流す治療器を患部に30分当てながら施術をしました。(急性の痛みを取るにはとても効果的な治療器です)

マッサージのポイントは母指の筋肉から前腕、そして胸の筋肉、何より一番効果的だったのは耳でした!!

上記のどこを押しても痛く、通常の筋肉の状態ではありませんでした。
特に左耳周囲はとても痛がり、(右は全く痛くない)痛いですがしっかりほぐし、血流が良くなるように治療させていただきました。

施術後は全快とまではいかなかったですが、だいぶ楽になったようで、振り返る事が出来るようになった!と驚かれていました。

その後、自宅でのセルフケアと日常の注意点をお伝えして施術は終了となりました。

寝違えやギックリ腰など急性の症状にはきっかけはありますが、そうなってしまう原因(本人が気付いていない疲労や負担を掛ける体の使い方)があります。

当院では根本から原因を見つけ治療します。

最後までお読みいただきありがとうございました!


Body Care Lab谷津整骨院
習志野市谷津4‐7‐28
047-409-0611
2020.03.06

運動時の膝の痛み スポーツ障害 鵞足炎  【津田沼 習志野 南船橋】


こんにちは!

金曜日担当の小林です!

今回は以前お話したオスグットの続きで鵞足炎について解説していきたいと思います!

前回のブログ
↓ ↓ ↓ ↓
https://yatsu-seikotsuin.com/view/35

まず「鵞足炎」とはなにか?ですよね('ω')
あまり聞きなれない単語だとは思いますが非常に多い膝の障害です。

まず鵞足炎とは縫工筋腱薄筋腱半腱様筋腱の3つの筋肉が痛みを引き起こす疾患です。
この3つの筋肉はガチョウの足のように見える事から3つあわせて「鵞足」と呼ばれています。
この鵞足が付着部を引っ張ったり、硬くなって滑液包と摩擦を起こすことで、痛みが発生すると言われています。

多いのは基本的にスポーツをされている方です。
学校の部活動やクラブチームでの過度な練習や久しぶりに運動を始めた大人にも出やすい疾患となります。

負荷のかかる状態での膝の曲げ伸ばし」が痛みを誘発しやすい動きとなります。

気を付ける事は痛みが出たら放っておかない事です。

最初は軽微な痛み、違和感程度の症状ですが、放置して運動を続けていると激痛に変わり日常生活を行うのも困難になる場合もあります。

治療をしながらであれば基本的には運動を続けていても問題はないとされています。

そして鵞足炎は「スポーツ障害」に分類されるのですが、スポーツをしていなくても起こりえてしまうものなんです...

例えば x脚の方、足先が過度に外に向いている方、BMIが高めの女性、変形性膝関節症、臀部の筋力低下ふくらはぎの筋力低下などがみられる方は要注意です。

このように体系あるいは筋力的な問題がある方が鵞足炎を引き起こしている事は珍しくありません。
年齢が上がるにつれて変形や筋力低下は大きな問題になってきます。

その中でいかに痛みのない生活を送ることが出来るかでやりたいこと、やれることの選択肢は増えていきます。
歳だからしょうがない」「加齢のせいって言われたから」はもったいないです。
きちんと治療すれば治るものはいくらでもあります。

当院は慢性的な疾患はもちろん、こういったスポーツ外傷の目線など多角的な視線で患者さんを見る事が出来ます。
お子さんのスポーツでの身体の悩みから、慢性的な疾患まで対応しております!

お困りの方は是非ご連絡ください!

Body Care Lab 谷津整骨院
習志野市谷津4-7-5-28
2020.02.07

運動時の膝痛 鵞足炎 腸脛靭帯炎 オスグット

こんにちはBody Care Lab谷津整骨院です!
今回のブログは金曜日担当の小林です!

今回は運動時にでいろいろな膝の痛みについてお話していきたいと思います('◇')ゞ

今回は成長期に起きやすい膝痛ランニングなどで起きやすい膝痛について解説していきます。

以前ブログでも書かせてもらいましたが膝の痛みと言っても痛くなる場所によって原因は異なります。
↓まだ読んでいない方はこちらをご覧ください!
\
https://yatsu-seikotsuin.com/view/24

では早速ですが
運動時に痛みの出やすいポイントは
・膝前面のお皿の下
・膝の外側
・膝の内側
が痛みの出やすい所になります。

・膝前面の痛みにはオスグット・シュラッター、膝蓋靭帯炎が主に上げられます。
・膝の外側の痛みには腸脛靭帯炎(ちょうけいじんたいえん)、外側靭帯損傷、外側半月板損傷が主に上げられます。
・膝内側の痛みには鵞足炎(がそくえん)、内側靭帯損傷、内側半月板損傷が主に上げられます。

今回はその中のオスグット・シュラッターについて簡単に説明していきます!
まず膝前面の障害として多いオスグットは成長期の運動強度が高い子供に起きます。

大人には起きません。なぜか?

それは子供(中学生あるいは高校生まで)は骨がまだ完全に出来上がっていないからです。
筋肉は体を動かすために骨から骨へくっつきます。

まだ完全ではない骨は筋肉が強い力、あるいは何度も引っ張っる力が加わると、それに耐えきれずに少しずつ剥がれていってしまいます。
症状が進むと膝の下にコブのようなものが出来て、「押すと痛い」「膝を曲げると痛い」「正座が痛くてできない」などといった症状につながります。

何故そのような状態になってしまうか?

それは筋肉の柔軟性の低下です。身体が硬いからという事ですね。

成長期には骨が伸び、それに伴い筋肉も伸びていきますが、骨の方が先に成長するため筋肉は引っ張られ、硬くなり、着いている骨を引っ張ってしまいます。
運動をしている方はさらに筋肉が硬さを持ってしまい、強い痛みの原因となります。

オスグット・シュラッターはこれらの原因から大腿四頭筋が柔軟性を失い、膝下の脛骨粗面と呼ばれる場所にある骨端核が引きはがされ、骨性の隆起が起きて、痛みになります。


治療・予防として必要なのはストレッチや筋力トレーニングです!
走り方なども重要となりますね。

当院のスタッフは全員スポーツに打ち込んできたのでこういったスポーツ障害にも幅広く対応できます!
効果的なストレッチ、筋力トレーニング、マッサージなどにご興味ある方は是非お問合せ下さい!

今後もいろいろな症例について触れていくので少しでも興味を持っていただけたら引き続きご愛読の程宜しくお願い致します(*'▽')


Body Care La谷津整骨院
千葉県習志野市谷津4‐7‐28
047-409-0611








ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2