谷津整骨院はクリニックとの連携により最適な治療をご案内出来ます

施術ブログ

その他

足がつるって何?!

  1. ホーム
  2. 施術ブログ
  3. その他
  4. 足がつるって何?!
2019.09.13

足がつるって何?!

 

 

こんにちは!BCL谷津整骨院の福地です。

ブログページに来ていただきありがとうございます!

 

記念すべき1回目のブログとして気合い入れて書きます!!

#だいたい空回りになる

 

というかブログって何書けばいいか分からないし、どんな風に書けばいいか分からないし、

院長から面白く書けとか言われるし。。。

 

頑張ります!!

 

何について書こうかと悩んだのですが、

 

先日、患者さんのマッサージ中にふくらはぎがつった方がいたので

足がつる(こむら返り)ことについてお話しさせていただきます!

#Aさんネタ提供ありがとう #めっちゃ痛かったよね

 

 

つる(こむら返り)の原因

まずはつる原因とは何でしょう?

はい、つるとは、筋肉の異常な収縮が起こった状態です!

#ざっくりな答え

 

異常な収縮を詳しく説明すると、

 

筋肉が過剰に伸ばされたり、過剰に縮んだりすると筋肉にある2つのセンサー、

筋(きん)紡錘(ぼうすい)腱(けん)紡錘(ぼうすい)が「やばい!!」と反応し

センサーにイレギュラーが起こり、筋肉に異常な指令を出してしまいます。

皆さんも、思いっきり伸びをした時や、予期せず強く力を入れたりした時に

足がつったのではないでしょうか。

 

筋紡錘とは

筋繊維の中にある筋肉が、伸びる縮む、を感知するセンサーです。

筋肉に強い負荷がかかった時、損傷を防ぐため極度な伸長や収縮にブレーキをかけるメカニズムです。

 

筋肉が引き伸ばされると、その長さを感知し脊髄に情報を送ります。

そして筋肉が伸びすぎて断裂しないように縮むように指令を出します。

 

#懐かしい #学生時代の記憶

 

原因原因

そして、その筋紡錘腱紡錘たちの働きを悪くさせる物は・・・

 

ミネラル不足・水分不足・冷えです!!

 

はい、ミネラル補いましょう!

#ミネラルってなんだっけ?

 

ミネラルとは

たんぱく質、脂質、炭水化物、ビタミンと並び、5大栄養素のひとつです。

人の体を元素にまで分解してみると、炭素(C)・水素(H)・酸素(O)・窒素(N)の4つで全体の約96%ができています。「ミネラル」とは、この残りの4%にあたる元素の総称です。つまりミネラルとは、私たちの体の一部であり、重要な構成成分です。

ミネラルは体液量や酸・アルカリ度の調整、筋肉や神経のはたらきの調節にも欠かせません。さらにビタミンと同様に、炭水化物やたんぱく質、脂質などの代謝にも深く関わっています。
私たちにとって、ミネラルの必要量はごく微量。しかし生命維持には不可欠の栄養素なのです

#めっちゃ大事

 

 

ミネラルの中でも特にカルシウム、カリウム、マグネシウムの3種類が大事です!

#そういえば、Aさんは痩せ気味でミネラル足りてなさそうだった

#実際には分からない

 

カルシウムカリウムマグネシウム

#何食べれば良い?

 

ミネラルが多く含まれている食品は

『アーモンド、カシューナッツ、ほうれん草、豆乳、大麦、黒豆、いんげん豆、枝豆、ピーナッツバター、全粒粉のパン、アボカド、ジャガイモ、プレーンヨーグルト、玄米、小魚、海藻、バナナ、キウイなど』

#僕はアボカドが好き #聞いてない

 

サプリメントもありますがやっぱり食事で補う事が一番良いと思います。

 

 

水分不足で起こる「つる」は特にスポーツ後の疲労した筋肉に起こりやすいです。

運動中は汗かきますからね!

汗にも先ほど出てきたミネラルが多少含まれています。

体内の水分バランスはとても重要です。

#僕は特に汗っかき💦 #それも聞いてない

 

スポーツドリンクなどでこまめに水分摂取が必要です!

途中で飲むことが大事ですよ!

#こまめ=途中

 

冷えに対しては

温める。これにつきます。

お風呂で温める事や、冷房に直接あたりすぎないなど工夫する事が大事です。

 

 

つらないようにする対処法

 

対処法をお伝えします。

 

 

ストレッチです。

#定番

 

 

やり方は?

アキレス腱伸ばし

#簡単

そう言うとアキレス腱を伸ばすストレッチを思い浮かべる人が大半だと思います。

ここまでは一般的なストレッチになります。


今回はアキレス腱伸ばしに+αやって欲しいストレッチがあります。

難しそう?
いえ簡単です。

それでは説明します!

  • 両手で足をしっかり掴みます(この時親指以外の指が足の裏にあるようにして下さい)
  • そのまま親指以外の指で土踏まずを押します
  • そのまま足の指を曲げたり、伸ばしたりしてください

                 

これだけでいいです!
イメージがつかない人の為に一番下に足の抑え方を画像で載せておきます!

 

でも、なんで足の裏のストレッチをするんですか?

#急に疑問形

 

理由は、足の裏にある筋肉にはふくらはぎから伸びてきている筋肉があるからです。

足の裏の筋肉が硬いとふくらはぎの筋肉の動きが悪くなり硬くなって、つりやすくなります。

 

痛いところに原因がないことも多いのです。

#身体は不思議

 

今回、紹介したのは一部ですが、当院ではこういった筋肉の関係を考えながら治療しています。

 

#長文疲れた

#次回は小林先生にお願いする


足はこんな感じに掴んで足の指を日常的に動かしてあげてください!

 

 

 

足がつるって何?!