坐骨神経痛にお困りの方 【谷津 奏の杜 南船橋 津田沼 腰痛】
こんにちは!
Body Care Lab谷津整骨院小林です!
今回は一度は聞いたことがあるであろう【坐骨神経痛】について説明していきます!
坐骨神経とは、お尻から足まで伸びている神経のことで、腰の異常を原因として、圧迫されたり刺激されたりすると、痛みや痺れを感じるようになります。
そのような痛み、痺れの症状を坐骨神経痛といいます。
痛みとしてはズキズキとした疼くような痛み、電気が走るような痺れを感じると表現されることが多いです。
坐骨神経痛が出やすい腰の疾患としてまず腰痛椎間板ヘルニアがあります。
皆さんもヘルニアは聞いたことあると思います。
坐骨神経痛の原因となっていることが多い腰の病気の一つが、【腰椎椎間板ヘルニア】です。
腰椎椎間板ヘルニアとは、椎間板が飛び出したり、はみだしてしまう状態のことを言い、はみ出した部分が神経を圧迫するので、腰に痛みや痺れを感じる坐骨神経痛を発症してしまいます。
※椎間板:背骨の骨と骨の間に存在する、軟骨のこと。衝撃や荷重へのクッションの役割がある。
そして次に、坐骨神経痛の原因となっていることの多い疾患が、【腰部脊柱管狭窄症】です。
背骨には、脊柱管という神経を囲んでいる通路があります。
この脊柱管が狭くなってしまい、神経が圧迫されてしまっている状態が
腰部脊柱管狭窄症です。
基本的の症状は腰痛、下肢の痺れ、歩行中に足が重くなるあるいは、痛くなり一度止まらなければ、再度歩き出せない、などの症状が出ます。
腰の痛みはあまり強くなく、足に痛みが出ていることも多々あります。
この腰部脊柱管狭窄症は、加齢による筋肉の衰えや、骨の変形が原因となることが多いので、高齢者に多いです。
坐骨神経痛は、今説明した2つの腰椎疾患を原因として生じることが多いですが、その他にも原因があります。
お尻にある筋肉である梨状筋が、圧迫される【梨状筋症候群】や
、脊椎や脊髄・骨盤にガンができることも坐骨神経痛発症の原因となります。
また、日常で行う動作や生活習慣が原因となることも多いです。
体感としてもこのお尻の筋肉である梨状筋が障害されて、坐骨神経痛の症状を訴える患者様は多いです。
腰痛疾患がなく坐骨神経痛が出ている人は、
胡坐をかいて上半身を前に倒すと梨状筋のストレッチにもなります!
このストレッチで症状が軽快するケースもありますので試してみてください!
そのほか、姿勢の悪さは、身体に偏った負荷がかかり、腰椎疾患を引き起こしますし、冷えや喫煙、肥満などをきっかけとした筋肉の凝り固まりや血流の滞りも坐骨神経痛の原因となります。
坐骨神経痛は、筋肉の凝り固まりが原因で起こる神経痛です。
そのため、筋肉の柔軟性を維持しておくことが予防のために重要となります。
立つ際や座る際の姿勢の悪さ、日常生活の何気ない動作も坐骨神経痛を引き起こす原因になります。
腰に偏った負荷がかかってしまうと、腰椎疾患のリスクが高まってしまうので、反り腰や猫背にならないよう骨盤を傾けた姿勢を避けることや、重い荷物を持つ際はしっかりと腰を下ろしてから持つなどの心がけが重要です!
最後に、坐骨神経痛のお悩みを持つ方はたくさんいらっしゃいます。
その中には、症状はしっかりあるのに病院で異常なしと診断された方も多いのではないでしょうか?
そんなお悩みのある方はぜひ当院での施術を受けてみてください!